Staff Interview

サービス管理責任者 スタッフインタビュー

看護師としての長年の経験を活かし、福祉と医療の両面から支援を必要としている人をサポートしたい

サービス管理責任者

宮本大輔

Daisuke Miyamoto

福祉と医療の両面から困っている人の役に立ちたい
どのような可能性や魅力を感じて、Createを選びましたか?Createを選んだ動機、 ポイントをお願いします。
Createを選んだ理由には、いくつかの重要なポイントがあります。まず、私は20年程、精神・発達障がい専門の訪問看護師としての経験があり、その中で医療的ケアを必要とする方々の支援に携わってきました。

しかし、医療的な支援だけではカバーしきれない部分があり、福祉の視点からのアプローチも非常に重要であることを強く感じていました。特に、精神・発達障がいを抱える方々に対しては、日常生活や社会参加の支援が欠かせないと考えています。

そのような中で、Createが精神・発達障がい専門の福祉事業を行っていることを知り、自分自身の経験やスキルを活かせる場所であり、さらに新しい視点で支援を提供できる可能性があると感じました。

以前は計画相談事業所の経営しており、その経験を通じて、障がい福祉サービスを利用している方々の自立を支援することの重要性を深く理解しました。

Createでの業務を通じて、福祉と医療の両面からアプローチすることで、利用者の方々がより自立した生活を送れるようサポートしたいと考えています。このような背景から、私はCreateに大きな可能性と魅力を感じています。
知識と経験を活かし、サービス管理責任者として活動
Createで担当している仕事の役割と内容は何ですか?
サービス管理責任者をしています。20年の精神科看護師としての知見を生かし、精神科・心療内科クリニックとの連携、メンタルケア、定着支援、社会資源の活用方法を提供しています。

精神・発達障がいといっても様々な症状や特性がある中で、まずは支援者が疾患や特性の理解を深め、その対応方法を獲得する事が必要だと思います。そこで定期的に研修会を行いスタッフの育成に力を入れています。その結果、困っている方々や、そのご家族に喜んでいただける支援に繋がると考えています。
独自プログラムで福岡県外からも利用者さんがいる事業所
就労支援事業所とは、どういうところですか?
Tech.neoの就労支援事業所に限って言えば、私自身が体調管理や発達障がい者向けの自己理解プログラムや、精神疾患のある方のセルフケアの教材スキームを作ったということもあり、自分自身をより深く知り、自身の強みを最大限生かせる就労先を見つけるための重要なステップを踏める場所という風に考えています。

もちろん就労後も、安定して働けるように支援を行っています。

また、ITに特化しているということもあり、福岡県以外の様々な地域にお住まいの方もTech.neoのサービスを利用されています。
専門性の高いスタッフや利用者さんと共に成長できる仕事
どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか?
社内のスタッフは、WEBデザイナー、コーダー、プログラマーが従事しており、それぞれの専門家がチームとなり、お互いを支え合いながら支援を行っています。専門性の高いチームの一員として勤務しているため、自分自身の成長に繋がっていると感じています。また、精神・発達障がい専門の看護師として利用者さんにメンタルケアを行い、利用者さんも成長できている事が嬉しく、やりがいを感じています。
支援者も利用者さんも共に歩む成長の場を創る
仕事をする上で、最も大切にしているものは何ですか?
会社の理念やビジョンに沿って、一人でも多くの障がい者の方々が自立できるように、障がい福祉サービスの適切な運営を一番に心がけています。社内の雰囲気作りも大切だと思います。支援者も利用者さんも分け隔てなく共に成長し相談できるような環境作りを心がけています。

私たち支援者は、答えのない中で、その時に最善の方法で支援を進めていかなければなりません。これは私たちの支援が、利用者さんの人生を大きく左右するという思いや、責任があるからこそ、支援者にとっても負荷がかかります。少しでも負荷がかからないように風通しが良く、気軽に相談し合い、みんなが成長し合える環境を大切にしています。
連携と成長で利用者さんの未来を共に創る
あなたの仕事で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?
利用者さんが希望する就労を実現し、就労が定着するよう企業様と連携を図ることは、私自身の経験に繋がっており、日々成長を実感することができています。

また、社内では、これまで知らなかった専門的な知見を交換したり、利用者さんに対する情報を共有したりすることで、自分だけでなく、スタッフ全員が共に成長していることを強く感じています。このようなチームとしての成長を実感できることが、私にとって大きなやりがいとなっています。
思いやりややさしさはもちろん、時には厳しさも必要
これから入社される方に意識してほしいこと、必要なスキルについてお願いします。
これから入社される方には、まず傾聴力や相手を思いやる気持ち、優しさが求められますが、それだけではなく、時には厳しさを持って対応することも必要です。困難に直面している利用者さんを次のステップに引き上げるためには、コーチング力が重要なスキルとなります。

また、今後店舗拡大を目指す中で、私たちと同じ志を持って働くメンバーに加わっていただきたいと考えています。自身の成長を追求しながら、その経験を社会貢献へと繋げたいと考えている方にとって、ここは理想的な環境だと思います。
雰囲気を良くする取り組みが浸透した働きやすい環境
職場の雰囲気はいかがですか?
それぞれの専門性が協力し合って仕事を進めることに、非常に面白さを感じています。また、支援員も利用者さんも、本当に素晴らしい方々が集まっていると感じます。「明るく気持ちよく働ける環境づくりとコミュニケーションを大切にし、笑顔あふれる会社を目指すこと。」この行動規範に基づき、会社の雰囲気を良くするための取り組みが浸透し、皆が働きやすい環境が整っています。その結果、このポジティブな環境が利用者さんにも良い影響を与え、成長のスピードが速まり、就職後の定着率にも良い影響を与えていると考えています。
大手企業との連携で利用者さんの成長を共に実現
最も嬉しかった仕事のエピソードを教えてください。
企業様から定着支援について喜んでいただけることが大きな励みになっています。特に、連携したいという企業様の姿勢や、「就職はゴールではなくスタートである」という考えが一致している点が非常に重要です。弊社を卒業し、生き生きと能力を発揮し楽しそうに働いている利用者さんの姿を見ると、訓練時からの成長を実感し、非常に嬉しく感じます。

また、誰もが知っているような、大手企業様とも連携できる機会をいただいていることに感謝しています。その経験を通じて、自分自身も学びや成長を重ねており、それがさらに多くの利用者さんをサポートする力に繋がっていると実感しています。
専門性を高めつつ店舗展開を進めていきたい
あなたの今後の目標や会社全体として持っている、今後のビジョンについて教えてください。
ITと福祉の融合により専門性を高められる新しい福祉事業所が、これからの時代に、さらに必要とされると考えています。時代の変化に対応でき、企業様から求められる優秀な人材を一人でも多く育成していきたいと思います。その結果、企業様や利用者さん、そのご家族から感謝の輪が広がることを願っています。

Tech.neoは、今後も常に専門性を高めながら、店舗展開を進めることで、この感謝の輪をさらに広げ続ける事業所へと成長していきたいと考えています。